本文へスキップ
粟田町内会ホームページ
防災部
区
名 前
役 職
14
宮川 進
部長
8
加賀谷 潤
特命理事
PDFは
ここ
PDFは
ここ
PDFは
ここ
急傾斜地崩壊危険個所
神奈川県ホームページへ
地震発生前後の日本列島各地の地震規模、震源の深さがわかります。
3月9日に、前兆があったこともわかります。
地震に関する体験ができるゲームです。
下のロゴをクリックしてください。
住宅用火災警報器について
(PDF)
火災警報器の参考データ
(PDF)
災害対策本部訓練3-1回目R6/02/10(土)[本部立ち上げ訓練の実施]時間が取れず説明のみ、実施訓練は2月18日役員会後に行います。
災害対策本部訓練2回目R5/11/19(日)[町内会館停電時の非常用発電機の活用訓練等]を行いました。
災害対策本部訓練1回目R5/10/14(土)[対策本部設置訓練等]を行いました。
2020年度 春・秋の防災訓練は新型コロナウイルスの影響により中止としました。
平成29年8月19日(土)南消防署野比出張所で消火栓利用型放水訓練を行いました。
平成29年2月23日(木)出前トーク「火災対策について」を開催しました。
平成27年10月13日(火)災害時要援護者支援について出前トークを開催しました。
大地震!!あなたはどうしますか?
災害ハザードマップ
リンク集からアクセスしてください
。
2024年9月27日(日)秋の防災訓練を行いました。
2024年6月23日(日)予定していた春の防災訓練は雨のため中止中止となりました。
2023年11月5日(日)秋の防災訓練を行いました。
2023年6月24日(土)春の防災訓練を行ました。
2022年11月6日(日)秋の防災訓練を行いました。
2022年6月26日(日)春の防災訓練を行いました。
2021年11月7日(日)町内会役員による防災訓練を行いました。
2021年6月13日(日)町内会役員と一部の防災組織員による春の防災訓練を実施しました。
2019年11月10日(日)秋の防災訓練を実施しました。
2019年 6月 9日(日)9:00〜 春の防災訓練を行いました。
平成29年11月12日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成29年6月11日(日)春の防災訓練を実施しました。
平成28年11月13日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成28年6月12日(日)9:00〜中央公園にて防災訓練を実施しました。
平成27年11月8日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成27年6月14日(日)春の防災訓練を実施しました。
平成26年11月30日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成26年6月8日(日)春の防災訓練を実施しました。
平成25年12月8日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成25年6月9日(日)春の防災訓練を実施しました。
平成24年12月9日(日)秋の防災訓練を実施しました。
平成24年6月10日(日)春の防災訓練を行いました。
平成23年12月11日(日)秋の防災訓練を実施しました。
2024年9月21日(土)防災資器材点検整備を実施しました。
2023年9月24日(日)防災資器材点検整備を実施しました。
2022年9月25日(日)防災資器材点検整備を実施しました。
2021年9月4日(土)実施予定の防災資器材の点検整備はコロナ感染防止のため防災部で9月〜10月にかけて実施しました。
2020年9月12日(土)実施予定の防災資器材点検整備は雨天のため中止となりました。
2019年9月7日(土)9:00〜防災資器材点検整備及び操作訓練を実施しました。
平成30年9月8日(土)9:20〜防災資器材点検整備及び操作訓練を実施しました。
平成29年9月9日(土)防災資器材点検整備及び操作訓練を実施しました。
平成28年9月10日(土)78名が参加し、防災資器材点検整備及び操作訓練が実f施されました。
平成27年9月13日(日)56名が参加し、防災資器材点検整備及び操作訓練が実施されました。
平成26年9月13日(土)66名が参加し、防災資器材点検整備及び操作訓練が実施されました。
平成25年9月7日(土)54名が参加し、防災資器材点検点検整備及び操作訓練・見学会を実施しました。
平成24年9月8日(土)9:00〜12:00 約60名が参加し、防災倉庫の防災資器材の点検を行いました。
2024年11月24日(日)粟田小学校において震災時避難所運営訓練が行われました。
2019年11月24日(日)粟田小学校において震災時避難所運営訓練が行われました。
平成22年10月23日(土)に震災時避難所訓練が行われました。
この訓練は、粟田1・2丁目およびハイランド2・3丁目の震災時避難所に指定されている粟田小学校において避難所の運営訓練を行なうものです。各町内から250名以上が参加し10時から運営訓練が行われました。ギャラリー参照
さらに粟田町内会では中央公園で災害時情報伝達訓練を行いました。これは、災害時に町内の被害状況を迅速かつ正確に収集することを目的に行なうもので、1・2丁目をそれぞれ災害対策本部班と現場班に分けトランシーバーにより電報をやり取りします。トランシーバーを扱うのは初めてでもあり、戸惑いがあったようですが、今後の防災訓練に活用したいと考えています。
平成23年8月27日(土)16:00〜28日(日)9:30粟田小学校体育館ほかでハイランド2、3丁目と合同で震災時避難所訓練が行われました(粟田は28名参加)。
訓練は、大地震によりライフラインがすべて止まったという想定で備蓄非常食の食事、給水車による給水などを泊り込みで体験しました。当日は、東日本大震災の被災者の方、支援に派遣された看護師の方の体験談、三浦半島活断層についての講演が行われ有意義な訓練でした。
平成30年7月14日(土)「あんしんかん」の見学を行いました。
平成29年7月15日15名が参加し、あんしんかん見学を行いました。
平成27年7月11日(土)24名が参加しあんしんかん見学を行いました。
平成24年7月7日(土)あんしんかんの見学を行いました。
その後、海上自衛隊の護衛艦“
やまゆき
”を見学しました。
2020年1月23日 野比中学校1年生の防災学習を行いました
。
平成31年1月24日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成30年1月25日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成29年1月26日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成28年1月27日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成27年1月28日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成26年1月29日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
参加者は、1年生13名(粟田、野比、吉井、舟倉在住)引率の先生1名、自主防災組織員15名でした。
平成25年1月30日例年の通り 野比中学校(粟田在住)の校外授業の一環として防災学習を行いました。
1年生25名の他引率の先生、粟田町内会防災組織役員計44名が参加しました。
平成24年2月1日 野比中学校1年生の防災学習を行いました。
平成23年1月28日 野比中学校1年生の防災学習を行いました
。
AED(自動体外式除細動器)の設置場所
「災害時要援護者支援体制について」説明スライド
心肺蘇生のやり方
防災訓練マニュアル
災害時における行動と対処方針
震災時の避難体系
風水害時の避難体系
横須賀市の防災計画
粟田小学校区応急避難所運営マニュアル