本文へスキップ

防災部

天災(災害)は忘れた頃にやってくる(寺田寅彦)

顔ぶれ
名 前 役 職
14 宮川 進 部長
8 加賀谷 潤 特命理事


粟田町内自主防災組織 
PDFはここ
自主防災組織概念図 
PDFはここ

防災部活動計画 
PDFはここ
防災訓練
 
防災となり組
要援護者支援
粟田町内防災マップ
急傾斜地ハザードマップ
急傾斜地崩壊危険個所 神奈川県ホームページへ
平成28年熊本地震
3.11東日本大震災
地震発生前後の日本列島各地の地震規模、震源の深さがわかります。
3月9日に、前兆があったこともわかります。


防災シミュレーター 
 地震に関する体験ができるゲームです。
 下のロゴをクリックしてください。
 
    揺れ方シミュレーション
      想定シナリオ
      震度6強体験シミュレーション

住宅火災予防対策
住宅用火災警報器を設置しましょう
メッセージ


防災訓練

震災時避難所訓練
  • 2024年11月24日(日)粟田小学校において震災時避難所運営訓練が行われました。 
  • 2019年11月24日(日)粟田小学校において震災時避難所運営訓練が行われました。
  • 平成22年10月23日(土)に震災時避難所訓練が行われました。
    この訓練は、粟田1・2丁目およびハイランド2・3丁目の震災時避難所に指定されている粟田小学校において避難所の運営訓練を行なうものです。各町内から250名以上が参加し10時から運営訓練が行われました。ギャラリー参照
    さらに粟田町内会では中央公園で災害時情報伝達訓練を行いました。これは、災害時に町内の被害状況を迅速かつ正確に収集することを目的に行なうもので、1・2丁目をそれぞれ災害対策本部班と現場班に分けトランシーバーにより電報をやり取りします。トランシーバーを扱うのは初めてでもあり、戸惑いがあったようですが、今後の防災訓練に活用したいと考えています。
  • 平成23年8月27日(土)16:00〜28日(日)9:30粟田小学校体育館ほかでハイランド2、3丁目と合同で震災時避難所訓練が行われました(粟田は28名参加)。
     訓練は、大地震によりライフラインがすべて止まったという想定で備蓄非常食の食事、給水車による給水などを泊り込みで体験しました。当日は、東日本大震災の被災者の方、支援に派遣された看護師の方の体験談、三浦半島活断層についての講演が行われ有意義な訓練でした。


あんしんかん見学会
野比中学校防災学習
資料