ごみの分別と出し方 ※は横須賀市のサイトにリンクします。ごみと資源物の分け方・出し方(令和5年度版)※
ごみと資源物の分別区分表(50音別で検索)※
ごみの分別が判らない場合に、品目毎に50音別で確認出来ます。
粟田地区ごみカレンダー(日付毎区分別収集日一覧)※
【2025年4月〜2026年3月】
粟田地区ごみエリアグループ集積所マップ
ごみ出し清掃グループを色分けして表示してあります。
自宅のグループを確認して下さい。
【ゴミ出しグループ色分図】
資源回収
リサイクルできる資源物を回収しています。
リサイクルできる資源物とは、新聞紙、雑誌類、段ボール、紙パック、 その他の紙、古着・古布類、 金属(缶以外)です。
平成27年10月1日から割れていない蛍光管が資源回収になりました。
平成29年9月1日から割れた蛍光管も資源となります。
尚、違法な不要品回収業者にご注意下さい。
【集積場所】資源回収マップ(資源回収集積場所案内図)
【回収日】毎月第1木曜日(年末年始は除く)
【回収時間】回収日当日の朝6時ごろから8時までに出してください。
粟田拷による毎月第3木曜日の資源回収もあります。
その他工場持込みによるサンデーリサイクルと言われている
回収方法もあります。
【サンデーリサイクルの案内】
粗大ごみの収集※
粗大ごみとは、一般家庭の日常生活おいて不要となったもので、一辺の長さが
おおむね50センチ以上2メートル以下の家具や遊具類(耐久消費財)及び
電化製品等など一辺の長さが2メートル以下の不要品です。
(冷蔵庫、エアコン、テレビ等の一部適応外もあります)
戸別収集を依頼する方法
【申込先】資源循環日の出事務所(電話 046-823-0868)へお申込ください。
【出し方】収集日に、申込時に確認された場所へ出してください。
家の中は不可で、立ち会いが原則です。
できない場合は名前・品名・個数などを紙に書き、出した物に
貼ってください。
申し込み以外の品は、原則追加して出さないでください。
【収集日】日曜日から金曜日までです。(年末・年始は除く)
【収集料金】基本料金 1個510円
30センチ未満の小型家電製品は5個まで510円)
その他製品により金額の相異がありますので、お問い合せ下さい。
ごみ処理工場に直接持込む方法
【持込工場】エコミル 〒240-0101 横須賀市長坂5丁目1番1号
【電話番号】046-854-4153
【持込可能日】月〜金曜日
祝日の持ち込みは一般家庭ごみのみです。
事業者の持ち込みはできません。
土、日曜日は受付いたしません
【受付時間】午前8時30分〜午後4時
【持込方法】車等で直接持込み、車で捨てに来た場合は、車ごと秤に乗せて
車検証の付帯重量を引いて、ごみの重さを計量します。
捨てない荷物等は積んで来ないでください。
(重量が加算されてしまいます)
持込届書の記入提出と、車検証の提示をしていただきます。
事前に持込届書用紙に記入して来所して下さい。
【持込み方法詳細】
【廃棄物持込届書】 一般用(PDF)
【処分費】料金は10kgまでごとに、150円となります。
【注意点】受付できるごみと受付できないごみがありますので、
【持込み方法詳細】で確認して下さい。
![]()
救 急 病 院
困 り 事 相 談
バス電車交通機関時刻表等案内


食事、食材のお取寄せ